Y.Oさん
2024年3月入社・
川越機材センター

ゲート工業に入社したきっかけ・理由
これまでも長くものづくりに携わり、直近は金属加工業に従事していました。仕事には満足していましたが、コロナ禍で会社の業績が悪化。ボーナスが無くなったり、それに伴って人が辞めたり、将来に不安を感じたことから安定した環境を求めて転職を決めました。当社のことはweb求人を見て知ったのですが、給与や福利厚生が前職よりも良く、おまけに自宅からも近かったため興味を持ちました。面接で担当者(現在の上司)にお会いした時の対応がとても気さくで親しみやすく、「うちの会社は楽しいよ」と背中を押してもらった一言が決定打になり、入社を決めました。待遇が良かったのはもちろんですが、ここなら楽しく仕事ができそうだと思えたのが一番の入社動機です。

現在の仕事内容・社内での役割
自社製品の仮設テント・移動式テントの作製に携わっています。お客様からのオーダーに基づきテントのサイズや数量、納期などが記された伝票が発行されるので、それに応じたテントの作製やフォークリフトでのトラックへの積み込み(出荷)を行うのが私の役割です。モノが大きいこともあり、梁や柱などを組み立てるテントの作製は通常は2人1組で担当しています。安全面に気を配ることはもちろん、製造業の要となる整理・整頓・清掃などの5S活動も日頃から意識しています。
まったく初めての仕事でしたが先輩方に付きっきりで教えていただき、作製の手順やコツをスムーズに覚えることができました。以前の金属加工は機械の操作がメインでしたが、現在は自分たちの手でつくり上げるため、よりチームワークが重要だと感じています。梁や柱は長いものだと全長6mにも及ぶため、ちょっとした気のゆるみが大きな事故につながることも。仲間の安全、自分の安全を守るためにも、作製中は緊張感をもって仕事に向き合うことを心がけています。


おおよその1日の仕事の流れ
- 8:00
- 出社。朝礼、ラジオ体操を終えた後、テントの作製開始
- 10:00
- 15分休憩
- 12:00〜13:00
- 昼休憩(1時間)
- 13:00
- テントの作製、出荷準備、出荷を再開
- 15:00
- 15分休憩
- 16:30
- 17時の作業終了に向け、片づけをスタート
- 17:00
- 本日の作業終了。ちなみに残業はほとんどありません
※7月~9月はサマータイムとなり、上記以外に11時と14時に10分休憩あり。
休憩所にはウォーターサーバーや塩分タブレットが常備され、時々アイスの差し入れもあります(笑)。


仕事をするうえで大切にしていること
安全意識が重要だと感じています。テントはとても大きいので運搬には必ずフォークリフトを使うのですが、この運転が難しい。物流倉庫などで使用されるものよりも大きい4トン、2.5トンのフォークリフトを動かすため、運転スキルが問われます。せっかくテントをつくっても、運ぶ・積む・降ろすといった作業の間にモノをひっくり返してしまったり、お客様のトラックをフォークリフトのツメでひっかいてしまったり、トラブルがあるとスムーズに出荷することができません。安全、確実な作業が何より大事だと思っています。

仕事のやりがい、楽しさ、厳しさ
新たなスキルが身についた時、できなかったことができるようになった時にやりがいを感じます。繰り返しになりますが(笑)、テントって本当に大きいんですね。梁や柱から組み立て、完成したテントを間近で見た時は、おお!と思わず声が出てしまいました。お客様先に納品したものは基本的に見ることはできませんが、先日、新型テントのサンプルを機材センターに陳列した際、そのダイナミックな姿に感動。大きくても組み立てやすく、使い勝手がいい当社のテントを、より多くのお客様に知ってほしいと実感しました。

ゲート工業のいいところ、気に入っているところ
川越機材センターではパートさんを含めて10名ほどのスタッフが働いています。年齢は20代後半から60代と幅広いですが、世代間ギャップなどはなくみんな仲が良い。私が入社したばかりの時も誰もが気さくに声を掛けてくださり、すぐになじむことができました。当社は社内行事も結構あるので親しくなるのに時間はかからないと思います。車通勤なので残念ながら会社帰りに飲みに行くことはできませんが、休日に誘い合って食事に行くこともあり、フレンドリーな職場だと感じています。

今後の目標や、やってみたいこと
入社2年目に会社の全額費用負担でフォークリフトの免許を取らせてもらいました。今は運転スキルを磨くことが目標です。私のスキルが上がれば作業効率も上がり、みんながもっと仕事がしやすくなるはず。そのためにも頑張ります。ちなみにフォークリフト免許は4日間程度の講習受講で取得できるのですが、勤務時間内に出勤扱いで行かせてもらえたのもありがたかったです。今後はテントだけでなく、もう一つの自社製品であるゲートの作製にも挑戦したいと思っています。
休日の過ごし方、趣味など
休日は家族と家で過ごすことが多いです。趣味のサッカーの動画を見ることもあれば、一緒に買い物に行ったり、まったりお酒を楽しんだり、ゆっくり過ごしています。私は東北出身なのですが、休日や有休を利用して実家に帰省することもしばしば。オンとオフのメリハリがあるので仕事のモチベーションも上がります。平日もほぼ残業がないので、17時の終業後に習い事に行っている子どもを迎えに行くこともありますね。