エントリー

採用の流れ・よくあるご質問

採用情報  >   採用の流れ・よくあるご質問

採用の流れ

書類選考

書類選考

矢印
一次面接

一次面接

矢印
最終面接

最終面接

矢印
内定

内定

詳細はお気軽にお問い合わせください

よくあるご質問

Q どのような⼈材を求めていますか?
A

仮設資材業界は、ほとんどの方が未経験からのスタートです。そのため、経験や実績以上に、職場の仲間と積極的にコミュニケーションを取りながら、前向きに業務に取り組んでいただける方を歓迎しています。チームの一員として協力し合える意欲のある方に、ぜひご応募いただきたいと考えています。

Q 異業種から転職してくる⽅はどの程度いますか?
A

当社では、中途採用者の多くが異業種からの転職者です。これまでの経験や新たな視点を活かして、さまざまな場面で活躍しており、会社にとっても大切な戦力となっています。

Q 仮設資材とはなんですか?
A

仮設資材とは、工事現場で使われるフェンスや、建築中の建物を覆うシートやネットなどのことを指します。これらは、現場の内外での安全確保に欠かせない重要な資材です。また、安全面だけでなく、作業の効率アップや負担の軽減、周囲の景観への配慮といった、多くの役割を担っています。住宅やビルの建設はもちろん、駅や空港、橋梁、道路といったさまざまなインフラ工事においても活用されており、仮設資材が使われない工事現場はほとんどないと言えるでしょう。

Q 男女比などの会社データは?
Q 入社にあたり必要な知識、資格はありますか?
A

特にありません。やる気だけあれば十分です!

Q 土日、祝日での面接は行えますか?
A

基本的に土日、祝日での面接は行っていませんが、土曜日は一部調整も可能ですので担当者へご希望の旨をお伝えください。

Q 残業、休日出勤はどの程度発生しますか?
A

残業時間につきましては、繁忙期・閑散期や所属部署によって異なってまいります。なお、土曜日の休日出勤については、工務部門に限り月に1回程度発生する場合がございますが、その際は代休を取得していただけます。

Q 入社後の研修体制はどうなっていますか?
A

営業職および事務職につきましては、ご入社日から3ヵ月間にわたり、月1回以上の社内研修を実施しております。研修以外の期間は、基本的に先輩社員とのOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を通じて、日々の業務を経験しながら仕事の流れを習得していただきます。また、取り扱い商材の整備方法などを学ぶ工場研修も実施しております。工務職につきましては、実際の現場作業を通じて業務を習得していただくOJTを中心に教育を行っております。

Q 休みは取りやすいですか?
A

はい、当社では有給休暇の取得を推奨しており、比較的取りやすい環境です。業務の状況やチーム内での調整は必要となりますが、事前に相談いただければ柔軟に対応しています。実際に、プライベートの予定やリフレッシュのために有給休暇を活用している社員も多く在籍しています。

Q 異動、転勤はありますか?
A

当社は全国に支店、営業所を開設しており、営業社員は各地方拠点への転勤があります。その他の部署の異動に関しては、本人の希望にもよりますが、ゼロではありません。本人の希望、各部署の状況を見ながら決定します。

Q 社員寮や社宅はありますか?
A

現在、社員寮、社宅はご用意していません。

Q 応募から採用までにかかる日数は?
A

応募からは採用までは10~14日間を予定しています。

Q 入社日の相談、調整はできますか?
A

調整は可能です。本人の事情を考慮して、相談しながら決定します。

Q 応募書類の取り扱いについて
A

応募書類に関しては社内で適正に保管し、採用活動以外での目的での利用は一切いたしません。また応募書類については責任を持って破棄しまして、返却は行いませんのでご了承ください。

Q Webサイトに記載のない職種の採用はありますか?
A

募集職種については求人情報に記載しているものになります。

Q 新卒、中途入社で待遇に違いはありますか?
A

新卒、中途で待遇に違いはありません。